MAILMAGAZINE

にわ屋、庭子のお庭創り
No.1「にわ屋の庭子です。(庭子のお庭事情)」
http://niwaya.tokyo
__________________________________

 

にわ屋の庭子です。(庭子のお庭事情)
あけましておめでとうございます。

笑顔溢れる街並みを創りたくて、お庭創りまっしぐら
お蔭様で21年目を迎え、皆様への感謝で胸いっぱいです。
これを機に、私なりの色々なお庭事情をお伝えしてゆけたらと考えております。

庭子のお庭創りは独特のアプローチと創り方だと良く言われます。

デザインは「クライアントと心通うこと」が最も大切が庭子流です。

私の特技はお客様の個性を引き出すこと。
きらきらした個性が見えたら、勝手ににデザインが湧いて来ます。
土地を読み、お庭にどのうように体現するかが腕の見せ所。

住い手の個性が反映されるお庭は
愛され、のびのびと育つ「幸せなお庭」です。

そんな「庭子のお庭術」をお届けしてゆけたらと思います。

お庭と聞いて自分には縁がない?
いえいえ、小さなスペースだって、only oneな空間が誕生します♪

※ささやかながら、ウェブサイトでもその様子を掲載しています。
http://niwaya.tokyo/blog←順次充実させてゆきます。

「地球のごちそう」
全ての源、土壌と水。
有機農法と菌とのミラクルな関係
土壌が化成肥料いらずの健康体になると何が起こる?
町中で楽しむ有機ガーデニング「マチニワ」のススメ等。
お届けしてゆきます。

このメールマガジンでは、
「庭子のお庭事情」と「地球のごちそう」をお届けしてゆきます。

お楽しみに♪

___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.1「にわ屋の庭子です。(庭子のお庭事情)」
___________________________________

発行日:2015年1月5日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/?page_id=1
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止手続きはこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/?page_id=16

<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________


にわ屋、庭子のお庭創り
No.2「地球のごちそうVENUS FARM(1)」
http://niwaya.tokyo
_________________________________

にわ屋 庭子です。

お庭の木が元気ない。

薔薇の花が全然咲かない。

楽しみの家庭菜園、ランニングコストが掛かるし結構大変・・・

苦労の割にイマイチの出来・・・

これ、植物のせいでも肥料のせいでも、勿論、貴方のせいでもありません。

全て「土と水」の問題です。

今回は、微生物のチカラで自活する、元気な土作り活動
「VENUS FARM」についてご紹介します。

これは、お庭造りも200件を超えたあたりから、
ずっと考えてきた事。

環境の事、全ての源であり生命を育む土壌を、本来の姿に戻したいと。

楽しみだった、ぺんぺん草を鳴らしながらの通学。
いつの間にか見えなくなってしまいました。

どんどん開発されていく東京は格好良く、機能的に。
オリンピックに向けて更なる開発が進みます。
日本の未来と幸せを創る建設土木工事。
セメント液浸透による強アルカリ土壌では植物はショック死しますが、
PH中和すれば解決!
・・・枯れなければ良いという現場レベルでの悲しい現実があります。

「枯れない」

ではなく

「育み生きる」

が本来の姿です。

「育み生きる」土に転換してあげると驚く程元気な姿になってゆきます。

今回は、土と水について、私がずっと抱いてきた思いをお伝えしました。
こうした思いを「VENUS FARM」という活動に込めてゆきたいと思います。
この活動について、ささやかですが、Facebookページで様子を伝えることにいたしました。
よろしければ、ページへの「いいね!」をお願いします。

https://m.facebook.com/profile.php?id=849626545078991&ref=bookmark

次回は「VENUS FARM」の取り組みをもう少し深めて
「土壌微生物のチカラで何をする?」をテーマにお送りします。

このメールマガジンでは、
「庭子のお庭事情」と「地球のごちそう」をお届けしてゆきます。

___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.2「地球のごちそうVENUS FARM(1)」
___________________________________

発行日:2015年2月23日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/?page_id=1
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止手続きはこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/?page_id=16

<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________

にわ屋、庭子のお庭創り No.3「にわ屋の庭子です。(庭子のお庭事情)」
にわ屋の庭子です。

桜の花冷えの頃も過ぎ、いよいよ春本番ですね♪

お庭のデザインはトップシーズンの少し前がピークで、商品開発や講演も重なりてんてこ舞いでしたが、少し落ち着いてきました。

今回はお庭のゾーニングのお話です。
毎度ミッションは違いますが、共通するのは「おそと」を何とかして~です(笑)

建築の難しさとは全く違い、風雨にさらされっぱなし丸腰の「おそと」は
紙上でイメージ、デザインしていても始まりません。
【1】土地のポテンシャルを正確に知る

【2】どう生かし、何を整理するか

【3】何を足してゆくか
庭子のゾーニングメソッドは4つの土地情報X4つの感覚(フィーリング)情報で構成
「居心地良くホッとする」お庭空間にはフィーリング情報がとても大切です。
例えば、音が気になる→生垣ダブルで吸音、人が集うテラスやベンチは遠くに設置など。
情報さえ揃えばテクニックは沢山あり、出来てからがっかりが無くなります。
※ご覧になれない場合はこちら
http://niwaya.tokyo/melmagaimg/201504_1.jpg
気が向いたら「おそと」8つ情報を意識して歩いてみて下さい。
風、音、香は目を閉じて。。。

まずは、お宅の「おそと」ポテンシャル体感してみて下さいね♪

詳しくは庭子ワーク式講座で^^
このメールマガジンでは、
「庭子のお庭事情」と「地球のごちそう」をお届けしてゆきます。

___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.3「にわ屋の庭子です。(庭子のお庭事情)」
___________________________________

発行日:2015年4月21日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/?page_id=1
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止手続きはこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/?page_id=16
<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________



にわ屋、庭子のお庭創り No.4「にわ屋のHPをリニューアルいたしました」

にわ屋の庭子です。

新緑がどんどん濃くなる、お外が恋しい一番好きな季節になってまいりました。

さてこの度、にわ屋のHPをリニューアルいたしました♪

http://niwaya.tokyo

あっという間の21年間、「お庭」という限られた枠の中でどうしたら、
身近に「自然」を体感して頂けるかしら?に挑戦し続けて参りました。

素晴らしいご縁に恵まれて、沢山のお客様を初めとする、
熱い造り手の皆様に育てていただき、微力ながら今日を迎える事が出来ている、
幸運に心より感謝しております。

今後もコツコツと地道に「お庭」を造り続け、
沢山の方々と交流してゆけたら幸せだなぁ、と考えております。

お暇な時にHP覗いてみてくださいね♪

http://niwaya.tokyo

___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.4 にわ屋のHPをリニューアルいたしました。
___________________________________

発行日:2015年5月27日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/contact/
<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________


にわ屋、庭子のお庭創り No.5「最近のにわ屋」お庭と農業。どちらも主役は「土」です。


いつの間にか、日が長くなり夕暮れ時に
ふわぁっと夏の香りが漂いますね。
最近のにわ屋は、7月完成のさいたまでの開発工事もラストスパート。

誰もやろうとしなかった
有機土壌でのお庭創りに挑戦しています。

VENUS FARM土の素の販売開始とともに
VENUS FARM御殿場農場では「ジャンボニンニク 一号」が3000個も!
立派な状態で収穫でき、販売されます。
緻密な実験検証と皆さんの汗と情熱の賜物です。

<写真をぜひご覧ください。>
http://niwaya.tokyo/melmagaimg/201506_4.jpg
http://niwaya.tokyo/melmagaimg/201506_2.jpg
http://niwaya.tokyo/melmagaimg/201506_3.jpg
http://niwaya.tokyo/melmagaimg/201506_5.jpg
このVENUS FARM御殿場農場は土壌のスペシャリスト吉田さんとの
本物の土壌複合菌探しから始まりました。
たわわな実りの日を迎え、感無量です。

私に特技があるとすれば、

好奇心の赴くまま どこに行っても
素敵な方々とのご縁に恵まれることです。

<素敵な方々との集合写真です。>
http://niwaya.tokyo/melmagaimg/201506_1.jpg
バラバラに楽しんでいたパズルのピースが
実は一つの絵に向かっていたんだな、と不思議な流れを感じています。

この様子は、ブログやFacebookでも掲載します。
ぜひ、あわせてごらんください。
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/venusfarmcom/849626545078991
ブログはこちら
http://niwaya.tokyo/blog
___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.5「最近のにわ屋」お庭と農業。どちらも主役は「土」です。
___________________________________

発行日:2015年6月30日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/contact/
<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________



にわ屋、庭子のお庭創り No.6「ミント」で爽やかに乗り越えましょう!


暑い暑い夏がやって来ました!

今年も酷暑の気配濃厚でガーデン仕事は大変です。

元来ハーブは冷涼、または熱帯の乾燥向きの植物で、日本の梅雨期から夏場の湿気や蒸れに弱く、弱った株にはすぐに病気、害虫が発生してしまいます。

この季節が日本でのハーブガーデンを綺麗に保つ正念場です。
地際から蒸れと熱は上がって来ますので、夏越しの為古葉を取り、株をコンパクトに刈り込み風通しを良くしてあげましょう。このひと手間を施すことで秋以降瑞々しい麗姿が楽しめ、長年丈夫に育ちます。

今号のメールマガジンでは、夏本番ですので、
猛暑を爽やかに過ごすために欠かせないハーブ、「ミント」についてご紹介します。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

【 ミント 】

シソ科ハッカ属の多年草、世界各地に約25種が広く分布し、
日本を含む北半球の温帯に多く自生しています。
和名はハッカ。
<< 育て方 >>

茎が枝分かれし、直立または斜上し、群を成します。やや湿り気のある半日陰から日向で
容易に栽培出来、土は選びません。大変旺盛な繁殖力で他を駆逐してしまいますので、
ハーブガーデンの場合は鉢などに植え、根の縁が切れた状態にしましょう。
<< 多様な香り >>

7~10月に薄桃色または白の花を咲かせ、全草に精油成分が含まれており、
ベースに清涼感の溢れるミント香で、アップル、グレープフルーツ、ライム、オーデコロン、ジンジャー、ペパーetc….実に多岐に渡る香りがあります。
ちなみに歯磨き粉としてお馴染なのは(ペパー)スペアミントです。
<< ミントの効能 >>

鎮静、鎮痙、解熱、防腐、消化、胆汁促進、肝臓強化など、夏に欠かせない効能が多く、お菓子、料理、ティー、入浴剤など用途が多い優秀選手です。
<< 「香り比べ」はおすすめ! >>

バテバテの暑さを凌ぐならお花屋さんで「香り比べ」をお試しください。
ミントなのにリンゴ….ジンジャー…と楽しんでるうちに、すーっと爽やかな香りが
身体を駆け巡り、覚醒し、元気が出てくるのを体感出来ますよ!

香るだけでも多くの効能があります。
熱中症などの暑さ当りには葉を噛み、脇の下やうなじにアイスノン等と一緒にあてると解熱が早まり、麻痺した内臓や筋肉機能の復活を早めることが期待できます。
<< 「ミントシロップ」で爽やか夏を! >>

ミントは育ちすぎで困ってしまうことも多いですが、収穫も兼ねての楽しみ方の
お勧めは「ミントシロップ」です。
ミントの葉10gとカップ1の水と砂糖で10分程煮出し、
冷やしてからビンに移し冷蔵庫で保存。水や炭酸水で割ってお好みでレモン汁少々…
の「ミント水」は後味すっきりで最高です!

酷暑とクーラーの冷えで、身体が弱っています。
スッキリ爽やかなミントを効果的に楽しみ、身も心も軽やかに夏を乗り切りましょう!!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
いかがでしたか?

次号は「夏バテ予防」にぴったりなハーブの活用方法をご紹介します。

暑い夏を一緒に乗り越えましょう!

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/venusfarmcom/849626545078991
ブログはこちら
http://niwaya.tokyo/blog
___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.6「ミント」で爽やかに乗り越えましょう!
___________________________________

発行日:2015年7月30日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/contact/
<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________




にわ屋、庭子のお庭創り No.7「ハーブディー」と「半身浴」で寒暖差で生じる疲れを解消!


だいぶ涼しくなってまいりました。

皆さんは楽しく健やかに夏を過ごされましたか?

私は仕事(現場)も、趣味もアウトドア派なので、何度も熱中症になりかけて大変でした。

近年の暑さは危険なので、インドアの時間が増え、クーラー頼みになってしまいますね。

まだまだ暑さが残る時期、高い湿度は、心臓に大きな負担となり、活動意欲、
気力体力ともに落ち込みます。クーラー病による体調不良も増えています。

昼と夜、屋内と屋外と温度差が大きすぎ、体内での調節が追い付かずに頭痛や寒気、
のどの痛みを引き起こします。ひえは万病の元です。

こうした温度差のバテを改善するハーブ活用方としてお勧めは、
ハーブティーと半身浴です。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

【 ハーブティー 】

湿度が高い時には身体に溜まった余分な水分を汗と尿で排泄を促す事が大切です。
発汗作用に優れたエルダーフラワーやジャーマンカモミール、
利尿にはリンデン(西洋菩提樹)がお勧めです。食欲不振には、
酸味の強いハイビスカスで疲労回、苦みのアーティチョークやダンディライオンは
肝臓を丈夫にする働きがあり、ビタミンC補給にはローズヒップが適しています。

冷房による頭痛や肩凝り、首の痛み、寒気にはジャーマンカモミール、
腰や足の痛み、全身の血行不良にはハイビスカスやルイボス、ローズヒップをブレンドすると体力がついてより効果的です。
婦人科系の症状や膀胱炎などにはミルクティにターメリックを混ぜて飲みます。
【 半身浴 】
クーラーによる冷えは一度出た汗が内にこもるので、シャワーだけでなく半身浴で、
1日の終わりに汗を十分に出し切ると身体が軽くなり疲れが取れます。

みぞおち(おへその上)までぬるめの温度で15分以上浸かって汗を出しましょう。
エッセンシャルオイルのジュニパーやサイプレスなど(なければ入浴剤ひのきでも良い)をいれると森林浴効果も兼ねてさっぱりリフレッシュ!出来ます。

実りの秋を元気に過ごすためにも、夏で生じた疲れは今のうちに解消しておきましょう!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
この秋も、自然の力を借りて、元気に過ごしましょう。
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/venusfarmcom/849626545078991
ブログはこちら
http://niwaya.tokyo/blog
___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.7「ハーブディー」と「半身浴」で寒暖差で生じる疲れを解消!
___________________________________

発行日:2015年9月28日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
http://niwaya.tokyo/contact/
<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________



にわ屋、庭子のお庭創り No.8「ブーケガルニ」で夏の疲れを取り、秋を元気に過


すっかり涼しくなり、秋の気配を感じる瞬間が増えてきました。
東京の紅葉は11月下旬だそうです。

今号では、食欲の秋、スポーツの秋を元気に楽しく過ごすための暖かい煮込み料理について、
お伝えしたいと思いました。夏バテした内臓を活性化しましょう!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


【 ブーケガルニ 】


ハーブは生のまま使用する場合と加熱使用する場合がありますが、香りが濃い物が
一般に効能も強く、煮込み料理やグリル料理に向いています。


今回は「ブーケガルニ」についてご紹介します。

「ブーケガルニ」とは数種の香味野菜やハーブをブーケ(束)にしたものです。
語源はヨーロッパ「基層語」であるノルマン語やフランク語などの合成で、
現在は「香草の束」というフランス語になりました。

シチューやカレー、ブイヤベース、スープなど煮込み料理に欠かせないブーケガルニですが、
素材によってハーブを選び、束ね、一緒にじっくり煮込む事で、臭みを消し、
独特の香り付けはもちろん、肉や魚介など素材の消化吸収を促す大事な役割をになっています。

お料理によって様々な組み合わせがあります。

・肉の煮込み料理
 パセリの茎、タイム、セロリ、ベイリーフ(月桂樹)

・魚介の煮込み料理
 イタリアンパセリ、ディル、ベイリーフ

・チャウダー、スープ
 ドライバジル、ベイリーフ、白コショウ(スパイス)


【1】パセリは長時間の加熱にも風味を残すのでブーケガルニには欠かせません。
   葉は溶けてしまうので、茎を使います。ビタミンCやカロチンが豊富です。
【2】タイムは肉、魚介、野菜何の料理とも良く合う万能選手。
   食欲増進、消化促進、殺菌、防腐効果があります。
【3】セロリは肉料理との相性が良く、ブーケガルニには葉の部分を使います。
【4】ローリエ(月桂樹)は甘くマイルドな香りで他のハーブと組み合わせやすく、
   味に深みを出してくれます。
【5】バジルは殺菌作用と強壮作用、消化促進効果を発揮します。
【6】ディルはピクルスに欠かせないハーブですが、
   動脈硬化、健胃作用、口臭予防に効果を発揮します。


夏のギラギラした暑さを思い出すと少し寂しくなり、また夏の疲れも出てくる
これからの秋、ゆっくりと植物や身体と対話しながら穏やかに過ごしましょう。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


今号はいかがでしたでしょうか。
この秋も、自然の力を借りて、元気に過ごしましょう。



Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/venusfarmcom/849626545078991


ブログはこちら ★最新記事★
「にわ屋の事例が『モダンリビング』(No.222、2015年08月07日発売)で紹介されました。」
http://niwaya.tokyo/blog/detail.php?id=257


___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.8「ブーケガルニ」で夏の疲れを取り、秋を元気に過ごしましょう!
___________________________________

発行日:2015年10月22日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、
「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
 http://niwaya.tokyo/contact/


<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________



にわ屋、庭子のお庭創り No.9「クリスマスツリー」と「リース」で寒い冬も心はぽっかぽか!


日中はぽかぽか。夜はひんやり。
お昼時の暖かな陽だまりに騙されてしまうことも多い日が続きます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

これから年の瀬に向けて、心躍るイベントと言えば。。。クリスマス!!
最近街中でも、イルミネーションが増えてきましたね。

我が家はともかくイベント好きで、大いに楽しんで準備し、12月になるとクリスマス一色でテンションも高く、寒い冬なのに心はうっきうきのぽっかぽか。

いつもこの時期から楽しく飾り付けし、準備万端でクリスマスを演出してくれた私の母から、こうしてしつらえる事の尊さや喜びを教わりました。

「幸せ」や「笑顔」は丁寧な心が創る。

どんな時代にも変わらぬ真理だと思っています。

さて、今号のメルマガはクリスマスツリーとリースについて、お届けします。


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

【 クリスマスツリー 】

クリスマスツリーの由来は古代ゲルマン民族の冬至の祭り「ユール」にモミの木が使われた事が始まりですが、
冬に葉を枯らさないモミは生命の象徴とされ、後にドイツに伝わり、キリスト生誕祭(クリスマス)の象徴となりました。
モミの木が代表するように針葉樹類には樹皮、葉に多くの香り成分を含み、アロマセラピーでは心と体の深層をほぐし、安定させる効果があります。救いの神であるキリスト生誕の敬虔な祝いにはぴったりの樹木ですね。

クリスマスツリーには幼木を切った物を使いますが、日本ではなかなか手に入りにくく、
コニファー類で代用されていましたが、姿も香りも全く異なります。

イケアではモミの木(実際はドイツトウヒやアカマツ)の先端部を大量に提供しており、我が家も生木の香りの素晴らしこと! これでこそクリスマスの空気です。森林更新の為のリサイクル活動はとても素敵ですね。

忙しい12月もアロマ効果で穏やかに過ごせたような気がします。もし、入手された方は葉を一握りお風呂に入れてみて下さい。最高なバスタイムになりますよ。


【 リース 】

リースの由来は殺菌作用のある常緑樹やキリスト受難を表すヒイラギを玄関に飾る魔よけという説と豊作を願って飾るという2説があります。
丸いリースは「始まりも終わりもない」こと、「永遠」を意味しています。

今年も、そろそろ手作りリースの準備です。
クリスマスに想いを馳せる。どんなに忙しくてもそんな余裕は持ち続けたいものですね。

皆さんも、ぜひいかがでしょうか。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

これから寒くなりますが、心は暖かく。
季節を楽しみましょう。


Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/venusfarmcom/849626545078991

ホームページはこちら(Instagramもこちらからご覧いただけます)
http://niwaya.tokyo/

___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.9「クリスマスツリー」と「リース」で寒い冬も心はぽっかぽか!
___________________________________

発行日:2015年11月26日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、
「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
 http://niwaya.tokyo/contact/


<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.
 

________________________________


にわ屋、庭子のお庭創り No.10 笑顔で新年を迎えましょう「お正月の縁起物」で笑福来門!


皆さま、気が付けば12月も半ば。
今年も残すところあと少しとなりましたが、2015年はどのような一年でしたでしょうか?

12月は今年一年の棚卸をしつつ、2016年に向けて新たに心も身体も準備を整えてゆきたいものです。

さて、2016年に向けた準備と言えば、お正月の準備がそのひとつです。
新年を準備万端で迎えることが出来ると、心も英気が高まりますね。

我が家では、お正月のイベントに最も力を入れています。
親戚中が集まることもあり、お迎えする準備にテンヤワンヤで、
年越しそばをススリながら除夜の鐘を聞く頃には、おそらくもうクッタクタです。

今回のメールでは、そんなお正月の演出についてご紹介したいと思います。

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

【 お正月の縁起物 】

「南天」
 「難を福に転じる」に絡めて慶事の料理に欠かせない代表選手。

「松」
 「不老」常緑の松は絶対の長寿のシンボル。めでたい松竹梅でも正月は最上の松が慶
ばれる。

「裏白」
 しめ飾りや鏡餅のお供えや料理の下敷きする。
 葉の表は緑で、裏が白い。白が「潔白」を表し、双葉が合わさる様が「夫婦和合」の象徴とされめでたいとされる。

「千両、万両」
 赤い実をたわわにつける様が「子孫繁栄」「豊かな財宝」に通じると慶ばれる。

「小笹」
 成長の早さ、殺菌力に優れる事から「生命力」の象徴。

「柳」
 春に真っ先に芽を出す縁起の良い木で、白木は邪気を払う清浄な「霊木」とされる。
 「柳箸」の両端は細く、片方が自分、もう片方は神様が使うとされている。

「門松」
 木のこずえに「神が宿る」と考えられ、年神の依り代とされる。

「注連縄」
 神域と俗世の現世の結界を表し、門や玄関など出入口に飾る。
 日本神話では太陽神である天照大神が天岩戸から引き出された際、二度と天岩戸 
に入れないように太玉命が注連縄で戸を塞いだのが起源とされる。


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


伊勢神宮のある伊勢市で飾る注連縄には「笑福来門」、「笑う門には福来る!」です。

厳かな神事ではありますが、その実とても朗らかに平和を祈る強さを感じます。

さあ年内に綺麗に垢を落とし、新しい年は「笑顔」「笑顔」「笑顔」といたしましょう!

笑顔が溢れる世の中になりますように強く、祈念しております。


それでは、良いお年をお過ごしくださいませ。





Facebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/venusfarmcom/849626545078991

ホームページはこちら(Instagramもこちらからご覧いただけます)
http://niwaya.tokyo/

___________________________________

●にわ屋、庭子のお庭創り No.10 笑顔で新年を迎えましょう「お正月の縁起物」で笑福来門!
___________________________________

発行日:2015年12月14日

にわ屋    http://niwaya.tokyo
庭子のブログ http://niwaya.tokyo/blog
お問い合わせ info@niwaya.tokyo

<配信停止について>
今後メールマガジンの配信をご希望でない方は、ウェブサイト「メルマガ」画面にて、
「メールマガジン配信停止」の項目よりご連絡ください。
●配信停止のご連絡はこちらよりお願いします。
 http://niwaya.tokyo/contact/


<転送・転載について>
当メルマガに掲載された記事は、お庭創りへ興味ある方へ
ぜひご転送・ご転載してください。
その際こちらへご連絡は不要ですが、出典元をご明記ください。
Copyright (c) Niwaya.Tokyo, All rights reserved.


pagetop